↓Amazonで検索!↓
雪山トレーニング
初めてのドキドキ下山‼️
1200年の歴史がある
富山県の立山かんじき!
猿倉山にて、
初めて立山かんじきを履いて、雪山トレーニングして参りました!
アルミ製ワカン・スノーシュー・和かんじき色々と種類がありますが!
僕が選んだのは、
立山かんじき🤠👍
冬山で必要なギアは何?
登山者さんを観察したり、
時には質問してみたりと!
情報収集などなど♪
実際に登って下りて、僕に必要な登山ギアを探す‼️
そんなトレーニングでした。
※成長記録
≪レイヤリング参考になる動画≫
やまくっく・やぎちゃん
冬山【初心者向け登山服装】シャツも手袋も、寒さは重ね着で解決!登山歴10年目の山ガールの服と小物をご紹介します♡
【スノーハイク】チェーンスパイク 登坂編
【スノーハイク】チェーンスパイク 下山編
【富山の伝統と文化の継承】立山かんじき買うボーイ!
【富山の伝統と文化の継承】立山かんじき買うボーイ2
【富山の伝統と文化の継承】立山かんじき履くボーイ!
【関連記事】
軽アイゼンとチェーンスパイクの違い-登山における重要装備の知識 | 山旅旅
https://yamatabitabi.com/archives/106644/
『立山かんじき―雪山に息づく伝統の技―』本編(前半)
『立山かんじき―雪山に息づく伝統の技―』(本編)後半
#立山かんじき
#低山
#スノーハイク
#スーパーかんじき 🤔🧐
#登山初心者 🔰
#ジムニー
#スノーアタック
#JB23
#林道
#ジムニー
#7cowboyoutdoors
コメントを書く